「PDFをそのまま翻訳したい」「専門用語を訳してほしい」「文字数を気にせず翻訳したい」そんなお悩みにお応えします。
機械翻訳を活用する際、セキュリティ要件、目的、分野、お客様の利用される環境要件は様々です。新規導入、現在ご利用中のサービスからの切り替え、自社専用のカスタマイズまで、官公庁・自治体様、法人様、個人事業主様における多くの導入実績と専門エンジニアを自社に持つ強みとともに、幅広い機械翻訳サービスのご提案をいたします。
機械翻訳サービス
対象範囲:クラウドサービスプロバイダ:
・ 機械翻訳サービス”みんなの自動翻訳@KI”の提供(SaaS)
クラウドサービスカスタマ:
・ 機械翻訳サービス”みんなの自動翻訳@KI”の提供におけるAWS の利用(PaaS)
・ 機械翻訳サービス”みんなの自動翻訳@KI”の提供におけるAWS の利用(PaaS)
国産の機械翻訳「みんなの自動翻訳@KI(商用版)」
ユーザー数無制限 22,000円[スタータープラン]~(税込)/月
※翻訳文字数が「500,000文字まで/月」のスタータープランの他、上限に応じた複数プランあり
-
ブラウザ上でのテキスト翻訳・ファイル翻訳から、API連携、自社専用カスタマイズまで可能なAI翻訳サービス
- 一般的な文章はもちろん、特許・論文・マニュアルなどの専門分野の用語や言い回し、長文翻訳の出力精度向上を可能に
- オンプレミス、プライベートクラウド構築も可能
- 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)開発「みんなの自動翻訳@TexTra®」を商用化[国内サーバー限定運用]
利用可能な機械翻訳エンジン
汎用/特許/特許審決等/金融(IR/適時開示)/金融サービス/法令契約/サイエンス/ニュース

対象範囲:
クラウドサービスプロバイダ:
・機械翻訳サービス”XMAT(トランスマット)”の提供 クラウドサービスカスタマ:
・機械翻訳サービス”XMAT(トランスマット)”の提供におけるMicrosoft Azureの利用
・機械翻訳サービス”XMAT(トランスマット)”の提供における機械翻訳エンジンの利用
月間の翻訳文字数無制限でドキュメント翻訳が可能「XMAT」
※株式会社川村インターナショナルのソリューション提供サイト、LDX labのXMATページへ外部リンクします。
1ユーザー5,500円~(税込)/月
- ブラウザ上でのテキスト翻訳・ファイル翻訳から、自社専用カスタマイズまで可能なAI翻訳活用サービス
- 複数の翻訳エンジンを使い分けて、訳文の精度を向上させることが可能
- Word/Excel/PowerPoint/PDFなど、さまざまなファイル形式に対応。OCR付
- 原文から出力結果の修正編集を用語置換や逆翻訳、自動検証機能で効率化
- 言語資産や追加学習用の対訳データの作成
導入事例
ご利用の流れ
お問合わせ
まずは、お問い合わせいただくか、デモをご依頼ください。専門のコンサルタントがお客様の抱えている問題、要求するセキュリティ要件に合わせた最適な導入方法をご提案します
トライアル
選択した機械翻訳サービスの無償トライアルをお試しください。お客様の要件に応じて複数の言語ペアや分野のエンジンをお試しいただけます。
申込み・導入準備
品質にご納得いただけたら、申込みをお願いいたします。ご契約のプランに応じて、利用規約またはライセンス許諾契約の内容をご確認いただき、必要に応じてサーバーをご用意いただきます。
アフターサポート
導入後によくあるご質問や社内環境の変化に合わせたプラン変更など一括でサポートします。自社だけのカスタマイズエンジンを作成する場合にはお問い合わせください。
ご相談・お問合わせはこちらから
テキスト_1
テキスト_2