みんなの自動翻訳@KI(商用版)において、「翻訳バンク」の枠組みを活用しないカスタマイズサービスの提供を開始

2025年05月21日

これまで一定数の企業ユーザー様は、非公開の特許情報やIR情報など、機密性の高い文書や国外への転送が制限される情報を、機械翻訳の学習データとして活用することができませんでした。
こうした背景を受け、機械翻訳エンジンのカスタマイズを諦めざるを得なかった企業様に向けて、国産の機械翻訳エンジン「みんなの自動翻訳@KI(商用版)」における新たなカスタマイズサービスの提供を開始いたします。

 

  ■サービスの主な特長

 

高セキュリティな専用環境でのご提供
AWS(東京リージョン)上に当社専用環境を構築。高いセキュリティレベルを確保しています。

 

利用可能な翻訳エンジン/言語ペア
特許および汎用エンジンが利用可能。英日・日英の両方向をサポートします。

 

追加オプション
対訳データの作成サービスもご提供可能です。

 

翻訳品質の向上
業界用語や貴社独自の表現を訳出に反映することで、機械翻訳後の編集作業(ポストエディット)の負担を軽減します。

 

納期

対訳データをご提供いただければ、最短3営業日での納品が可能です。

 

教師データの提供は不要
サービス利用にあたり、教師データのご提供は不要です。

 

 

詳細についてはこちらからお問い合わせください。

みんなの自動翻訳@KI サービス紹介資料

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)開発「みんなの自動翻訳@TexTra®」の商用利用を可能にした、翻訳データが国外に出ない国産ニューラル自動翻訳エンジン「みんなの自動翻訳(商用版)」の詳細を解説したサービス紹介資料です。(全18ページ)
・4つの特長
・対応言語
・ニーズに応じた豊富なご利用方法
・ご利用方法別 お客様の声
・料金プラン・オプション
・自社専用カスタマイズについて
・大規模導入事例
みんなの自動翻訳@KI(商用版)サービス資料

同業他社様および個人メールアドレスの方からの資料請求はお断りすることがございます。あらかじめご了承の程をよろしくお願い申し上げます。