みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン6.0をリリースしました。

2021年04月13日

〜汎用・特許に新言語ペア追加。用例ベース翻訳(EBMT)によるアダプテーションも可能に〜  
URL:https://www.k-intl.co.jp/minna-mt

 

■バージョンアップによる「みんなの自動翻訳@KI (商用版)」のメリット

 

  1.   1. 汎用 NTエンジンに(日⇔亜、日⇔伊、日⇔露)を追加

 

  1.   2. 特許 NTエンジンに(英⇔独、英⇔仏)を追加

  2.  
  3.   3. EBMT(Example-Based Machine Translation, EBMT)による企業特化型カスタマイズが可能に

 

 

 


 

EBMT:翻訳規則に基づくルールベース翻訳ではなく、翻訳用例(対訳コーパス)を用意し利用する翻訳方式のこと。翻訳エンジンのアダプテーションを補完する機能で、アダプテーションとEBMTを併用することで、品質がさらに向上する場合があります。

 

お申込み、お問い合わせ等ございましたら、営業担当または、お問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

 

4-00605

みんなの自動翻訳@KI サービス紹介資料

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)開発「みんなの自動翻訳@TexTra®」の商用利用を可能にした、翻訳データが国外に出ない国産ニューラル自動翻訳エンジン「みんなの自動翻訳(商用版)」の詳細を解説したサービス紹介資料です。(全18ページ)
・4つの特長
・対応言語
・ニーズに応じた豊富なご利用方法
・ご利用方法別 お客様の声
・料金プラン・オプション
・自社専用カスタマイズについて
・大規模導入事例
みんなの自動翻訳@KI(商用版)サービス資料

同業他社様および個人メールアドレスの方からの資料請求はお断りすることがございます。あらかじめご了承の程をよろしくお願い申し上げます。