- ニュース
- みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン8.3をリリースしました。
2023年01月03日
〜サイエンスエンジンが追加に〜
■「みんなの⾃動翻訳@KI (商⽤版)」バージョン8.3 機能追加の内容
- 1. サイエンスエンジンの追加(対応言語:英日・日英)
- 2. ファイル翻訳に「数値だけのセグメントを翻訳から除外」オプションを追加
- 3. ファイル翻訳のOCR対応言語にアラビア語、タイ語、ベトナム語が追加
- 4. ファイル翻訳の対応可能形式にCSV、TSV、XMLファイルを追加
- 5. ドラッグ&ドロップにて同形式・複数ファイルの登録、および処理が可能に
・サイエンスエンジンは、生物・医学分野を中心とした学術論文などに適した分野特化型エンジンです。
・ファイル翻訳時のファイル処理の進捗を視覚的に表示できるようになりました。
■過去のリリース情報はこちら
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン3.0をリリースしました
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン8.0をリリースしました。
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン7.6をリリースしました。
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン7.3をリリースしました。
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン6.0をリリースしました。
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン2.6をリリースしました
- ・みんなの自動翻訳@KI (個人版)と GreenT が連携ができるようになりました
- ・みんなの自動翻訳@KI (個人版) がバージョンアップしました
みんなの自動翻訳@KI サービス紹介資料
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)開発「みんなの自動翻訳@TexTra®」の商用利用を可能にした、翻訳データが国外に出ない国産ニューラル自動翻訳エンジン「みんなの自動翻訳(商用版)」の詳細を解説したサービス紹介資料です。(全18ページ)
・4つの特長
・対応言語
・ニーズに応じた豊富なご利用方法
・ご利用方法別 お客様の声
・料金プラン・オプション
・自社専用カスタマイズについて
・大規模導入事例
・対応言語
・ニーズに応じた豊富なご利用方法
・ご利用方法別 お客様の声
・料金プラン・オプション
・自社専用カスタマイズについて
・大規模導入事例
同業他社様および個人メールアドレスの方からの資料請求はお断りすることがございます。あらかじめご了承の程をよろしくお願い申し上げます。
