- ニュース
- みんなの自動翻訳@KI (商用版) をアップデートいたしました。(2024年9月)
2024年09月09日
■「みんなの⾃動翻訳@KI (商⽤版)」アップデート内容
- 1. UIの対応言語に英語と中国語(繁体字・簡体字)を追加
- 2.ページデザインの変更
- 3.ファイル翻訳機能にて、複数のエンジンを選択可能に
今回のアップデートではUI(ユーザーインターフェース)の対応言語として、英語と中国語(繁体字・簡体字)を新たに加えました。この機能は、以前から多くのユーザー様よりご要望をいただいており、社内のさまざまな国籍の従業員の方々にも「みんなの自動翻訳@KI(商用版)」を幅広くご活用いただけるようになりました。

■過去のリリース情報はこちら
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン3.0をリリースしました
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン8.0をリリースしました。
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン7.6をリリースしました。
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン7.3をリリースしました。
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン6.0をリリースしました。
- ・みんなの自動翻訳@KI (商用版) の バージョン2.6をリリースしました
- ・みんなの自動翻訳@KI (個人版)と GreenT が連携ができるようになりました
- ・みんなの自動翻訳@KI (個人版) がバージョンアップしました
みんなの自動翻訳@KI サービス紹介資料
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)開発「みんなの自動翻訳@TexTra®」の商用利用を可能にした、翻訳データが国外に出ない国産ニューラル自動翻訳エンジン「みんなの自動翻訳(商用版)」の詳細を解説したサービス紹介資料です。(全18ページ)
・4つの特長
・対応言語
・ニーズに応じた豊富なご利用方法
・ご利用方法別 お客様の声
・料金プラン・オプション
・自社専用カスタマイズについて
・大規模導入事例
・対応言語
・ニーズに応じた豊富なご利用方法
・ご利用方法別 お客様の声
・料金プラン・オプション
・自社専用カスタマイズについて
・大規模導入事例
同業他社様および個人メールアドレスの方からの資料請求はお断りすることがございます。あらかじめご了承の程をよろしくお願い申し上げます。